• 本

歴史問題の正解

新潮新書 682

出版社名 新潮社
出版年月 2016年8月
ISBNコード 978-4-10-610682-8
4-10-610682-5
税込価格 858円
頁数・縦 237P 18cm

商品内容

要旨

「日本は無条件降伏をしていない」「真珠湾攻撃は騙し討ちではない」「ヤルタ会議は戦後秩序を作らなかった」―国内外の公文書館で筆者が掘り起こした第一次資料から次々と明らかにされる意外な真実。それこそが日本人が知らされてこなかった歴史問題の「正解」なのである。自虐にも自賛にも陥らず、中国、韓国、ロシアのプロパガンダや、アメリカの洗脳教育を排し、冷静に歴史を見つめ直す。日本国民必読の書。

目次

「南京事件」はプロパガンダから生まれた
真珠湾攻撃は騙し討ちではなかった
ヤルタ会議は戦後秩序を作らなかった
北方領土はこうして失われた
ポツダム宣言に「日本の戦争は間違い」という文言は存在しない
日本は無条件降伏していない
原爆投下は必要なかった
天皇のインテリジェンスが國體を守った
現代中国の歴史は侵略の歴史である
日韓国交正常化の立役者は児玉誉士夫だった
尖閣諸島は間違いなく日本の領土である

おすすめコメント

自虐にも、自賛にも陥らず――。「日本は無条件降伏をしていない」「真珠湾攻撃は騙し討ちではない」etc.国内外の公文書館で筆者が掘り起こした第一次資料で次々と明らかにされる11の意外な真実。

著者紹介

有馬 哲夫 (アリマ テツオ)  
1953(昭和28)年生まれ。早稲田大学社会科学部・大学院社会科学研究科教授(メディア論)。早稲田大学第一文学部卒業。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。2016年オックスフォード大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)