• 本

生命、エネルギー、進化

出版社名 みすず書房
出版年月 2016年9月
ISBNコード 978-4-622-08534-8
4-622-08534-8
税込価格 3,960円
頁数・縦 343,51P 20cm

商品内容

文学賞情報

2017年 八重洲本大賞受賞

要旨

高い評価を得た『ミトコンドリアが進化を決めた』の著者が、当時の理論を直近十年余の研究に基づいてバージョンアップし、進化史の新たな切り口を問う一冊。絶え間なく流動する生体エネルギーが、40億年の進化の成り行きにさまざまな制約を課してきたと著者は言う。その「制約」こそが、原初の生命からあなたに至るまでのすべての生物を彫琢してきたのだ、と。「化学浸透共役」というエネルギー形態のシンプルかつ変幻自在な特性に注目し、生命の起源のシナリオを説得的に描きだす第3章、「1遺伝子あたりの利用可能なエネルギー」を手がかりに真核生物と原核生物の間の大きなギャップを説明する第5章など、目の覚めるようなアイデアを次々に提示。起源/複雑化/性/死といった難題を統一的に解釈する。

目次

はじめに―なぜ生命は今こうなっているのか?
第1部 問題(生命とはなにか?
生とはなにか?)
第2部 生命の起源(生命の起源におけるエネルギー
細胞の出現)
第3部 複雑さ(複雑な細胞の起源
有性生殖と、死の起源)
第4部 予言(権力と栄光)
エピローグ―深海より

著者紹介

レーン,ニック (レーン,ニック)   Lane,Nick
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)遺伝・進化・環境部門、UCL Origins of Lifeプログラムリーダー。2015年、Biochemical Society Award(英国生化学会賞)を受賞。科学書作家としても高い評価を得ており、Life Ascendingは王立協会による2010年の科学書賞を受賞
斉藤 隆央 (サイトウ タカオ)  
翻訳者。1967年生まれ。東京大学工学部工業化学科卒業。化学メーカー勤務を経て、現在は翻訳業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)