• 本

よくわかる!脳にいい食、悪い食

出版社名 PHP研究所
出版年月 2016年11月
ISBNコード 978-4-569-83100-8
4-569-83100-1
税込価格 814円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

要旨

脳に悪い食習慣をやめれば、集中力、記憶力、気分が驚くほど改善する。脳を快適に働かせるために今すぐできることを解説!

目次

第1章 あなたの人生を左右する食べ物(口に運ぶ食べ物であなたの人生が変わる!
大切なのは、神経細胞同士のコミュニケーション ほか)
第2章 脳を快適にはたらかせる栄養素(脳にとって大切な六つの栄養素
ベストのエネルギー源は「スローリリース」の糖類 ほか)
第3章 脳に悪い食べ物(DHAのはたらきを妨げるトランス脂肪酸
トランス脂肪酸の表示義務を ほか)
第4章 脳にいい食べ物(知能は栄養素で高まる
知能栄養素ビタミンやミネラルのはたらき ほか)

おすすめコメント

青魚を食べる、コーヒー、白砂糖を控えるなど、脳と心を健康にするために今すぐできる食習慣を図とイラストを交えて解説する。

著者紹介

生田 哲 (イクタ サトシ)  
1955年、北海道に生まれる。薬学博士。がん、糖尿病、遺伝子研究で有名なシティ・オブ・ホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)などの博士研究員を経て、イリノイ工科大学助教授(化学科)。遺伝子の構造やドラッグデザインをテーマに研究生活を送る。帰国後は、生化学、医学、薬学、教育を中心とする執筆活動や講演活動に忙しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)