• 本

入門考える技術・書く技術 スライド編

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2016年11月
ISBNコード 978-4-478-10147-6
4-478-10147-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 160P 21cm
シリーズ名 入門考える技術・書く技術

商品内容

要旨

プレゼンの場のみならず、報告書として通用するプロフェッショナルのスライド/パワポ作成法。

目次

序章 スライド作成の誤解―スライド作成にありがちな誤解とは何か?
1章 スライド・レポートとは何か?―「スライド・レポート」と「プレゼン資料」の違いを知る
2章 スライド・メッセージの鉄則―一瞬で自分の考えが伝わるようにする
3章 サポート・データの要点―図表/グラフで読み手(聴衆)を引きつける
4章 スライド・レポートの構成―「表紙」から「結び」まで基本フォーマットを知る
5章 ストーリーラインの完成―ロジックを壊さず読み手を引き込むように展開させる
終章 事例研究―「A社買収ケース」事例に学ぶ
巻末資料 ピラミッド・レビュー

おすすめコメント

スライド/パワポというと、ビジュアルが重視されがちです。しかしプレゼンでも社内報告でも、肝心なのは、説明した場でウケるだけでなく、単体で「報告書」として通用するかどうかです。バーバラ・ミントの「ピラミッド原則」を使って、ロジカルで説得力のあるプロフェッショナルのスライド作成法を指南します。

著者紹介

山〓 康司 (ヤマサキ コウジ)  
隗コンサルティングオフィス株式会社代表。豊富な経営コンサルティング経験をもとに、様々な大企業にて『考える技術・書く技術』関連の教育・研修を実施している。1980年ペンシルベニア大学ウォートン・スクール卒業(MBA)、1976年東京大学建築学科卒業。福岡県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)