• 本

マイクロバイオームの世界 あなたの中と表面と周りにいる何兆もの微生物たち

出版社名 紀伊國屋書店
出版年月 2016年12月
ISBNコード 978-4-314-01144-0
4-314-01144-0
税込価格 2,200円
頁数・縦 295P 20cm

商品内容

要旨

人間の体表や体内に棲む何兆もの微生物が形成する群集=マイクロバイオームについて、しっかり学びたい人のための基本書。生命とは何かという根本的議論から、マイクロバイオームとは何か、それが人間の生活や健康にどう影響するのかまで、進化理論や細菌学の歴史をひもときながら、最新の分子生物学の成果を踏まえ、豊富なイラストと共にわかりやすく解説する。

目次

第1章 生命とは何か?
第2章 マイクロバイオームとは何か?
第3章 私たちの体表やまわりに何がいるか?
第4章 私たちの体内に何がいるか?
第5章 私たちを守っているものは何か?
第6章 「健康」とは何か?

おすすめコメント

もはや細菌を知らずに人間は語れない―― 近年、ゲノム解析技術の進歩により、細菌は皮膚や内臓など体の各部位に群集で生息し、特有の生態系を形成していることがわかった。マイクロバイオーム、あるいは細菌相と呼ばれるこの細菌の群集は、消化や免疫など宿主=人間の生存に不可欠な機能を提供し、宿主の遺伝子にも影響を与える。なかでも「腸内フローラ」として知られる腸内に棲む細菌相は、医療・美容方面への応用で近年注目を浴びている。本書はマイクロバイオームについてしっかり学びたい人のための基本書であり、生命とは何かという根本的議論から、マイクロバイオームとは何か、それが人間の生活や健康にどう影響するのかまで、進化理論や細菌学の歴史をひもときながら、最新の分子生物学の成果を踏まえ、豊富なイラストと共にわかりやすく解説する。

著者紹介

デサール,ロブ (デサール,ロブ)   DeSalle,Rob
アメリカ自然史博物館・サックラー研究所に所属する昆虫学の学芸員。専門は比較ゲノム研究
パーキンズ,スーザン・L. (パーキンズ,スーザンL.)   Perkins,Susan L.
アメリカ自然史博物館・サックラー研究所所属、微生物系統分類学およびゲノム研究の学芸員。専門は原生生物の寄生
斉藤 隆央 (サイトウ タカオ)  
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)