商品内容
要旨 |
自分を動かす「仕組み」があれば、なまけ心、優柔不断、気乗りしないなど、撃退する!心理学に基づいた行動習慣。高校時代の偏差値30台の勉強嫌いが自分を変えてケンブリッジに入学、活躍できた理由。 |
---|---|
目次 |
第1章 思考編 |
要旨 |
自分を動かす「仕組み」があれば、なまけ心、優柔不断、気乗りしないなど、撃退する!心理学に基づいた行動習慣。高校時代の偏差値30台の勉強嫌いが自分を変えてケンブリッジに入学、活躍できた理由。 |
---|---|
目次 |
第1章 思考編 |
0100000000000033549835
4-7569-1876-X
「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 高校時代の偏差値30台の勉強嫌いが自分を変えてケンブリッジに入学、活躍できた理由
塚本亮/著
明日香出版社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/35/33549835.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
本書は、テーマ別に二種類の相反するタイプを比較する「できる人/できない人」シリーズの最新刊。 ケンブリッジ大で心理学を学び、現在語学学校を経営しながら講演家としても活躍されている著者が、 いざという時に行動できるようになるための具体的な考え方や方法を紹介しています。 【すぐやる人は考えるために行動し、やれない人は行動するために考える。】 【すぐやる人は期限を自分で決め、やれない人は期限を守ろうとする。】 【すぐやる人はマネをすることをいとわず、やれない人はオリジナルにこだわる。】 等、ビジネスシーンから日常生活まで活用できる50のテーマを掲載。 著者自身の経験から導き出したメソッドは説得力があり、読了後「自分もやってみよう」 というモチベーションを与えてくれます。 自分を変えるためのきっかけやヒントがたくさん詰まった一冊。 ぜひ、立ち読みページからご一読ください。