チューリングの大聖堂 コンピュータの創造とデジタル世界の到来 下
ハヤカワ文庫 NF 492 〈数理を愉しむ〉シリーズ
出版社名 | 早川書房 |
---|---|
出版年月 | 2017年3月 |
ISBNコード |
978-4-15-050492-2
(4-15-050492-X) |
税込価格 | 1,166円 |
頁数・縦 | 390P 16cm |
シリーズ名 | チューリングの大聖堂 |
商品内容
要旨 |
科学者たちがコンピュータ開発を成し遂げられたのは、学問の自由と独立を守るプリンストンの高等研究所という舞台あればこそであった。そこでフォン・ノイマンはどう立ち回り、アインシュタインやゲーデルを擁した高等研究所はいかにしてその自由性を得られたのか。彼らの開発を支えた科学者・技術者はどのように現代に直結する偉業を成し遂げたか。大戦後の混乱に埋もれていた歴史事情を明らかにした大作。 |
---|---|
目次 |
第10章 モンテカルロ |
おすすめコメント
チューリングが構想しフォン・ノイマンが実 現したコンピュータ開発の「創世記」と天才 達が集ったプリンストン高等研究所の全記録 推薦/森田真生