東日本大震災後文学論
出版社名 | 南雲堂 |
---|---|
出版年月 | 2017年3月 |
ISBNコード |
978-4-523-26553-5
(4-523-26553-4) |
税込価格 | 3,190円 |
頁数・縦 | 636P 20cm |
商品内容
要旨 |
3・11以降、おびただしい数の「震災後文学」が書かれた。故郷と肉親・友人・知人の喪失、原発問題、放射線による生物の変容、被災地と非・被災地の温度差、東北と東京の温度差、政権への批判、真偽不明の情報と感情の洪水としてのSNS、記憶や時間感覚の混乱、死者との対話、「書けない自分」「無力な自分」へのフォーカス、復旧・復興、言論統制や自主規制、ディストピア化した日本、テロやデモや群衆蜂起、戦争文学との接続…さまざまな作品、さまざまなテーマがうまれた。3・11以降にうみだされた「震災後文学」を扱う渾身の評論集。 |
---|---|
目次 |
第1章 震災後文学の超臨界(同時代としての震災後 |