「コンセプト力」でプロジェクトを動かす プロマネの新必修スキル
出版社名 | 日経BP社 |
---|---|
出版年月 | 2017年8月 |
ISBNコード |
978-4-8222-5948-8
(4-8222-5948-X) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 159P 24cm |
商品内容
要旨 |
難関プロジェクトの成否はリーダーのコンセプト力次第。大局/分析・抽象/具象・主観/客観・直観/論理・長期/短期―良いコンセプトを創出する「五つの思考軸」がわかる。 |
---|---|
目次 |
第1章 コンセプト力をモノにする(プロジェクトに必要な「コンセプト力」とは |
おすすめコメント
近年、ゴールがはっきりせず手探りで進めざるを得ない“もやもやプロジェクト”が増えています。デジタルビジネス向けのシステム開発がその典型です。この状況を克服するために、プロジェクトマネジャーには今、新たなスキルの習得が求められています。プロジェクトの「本質」を見極める思考スキル「コンセプチュアル思考」です。本書を読めば、コンセプチュアル思考の鍛え方とプロジェクトへの応用法がよく理解できます。