• 本

鉄道と観光の近現代史

河出ブックス 107

出版社名 河出書房新社
出版年月 2017年9月
ISBNコード 978-4-309-62507-2
4-309-62507-X
税込価格 1,760円
頁数・縦 226P 19cm

商品内容

要旨

汽笛一声、ニッポン観光時代到来!初詣も松茸狩りも温泉もオリンピックも、鉄道で行こう!鉄道と観光、150年の歴史を描く初の決定版通史。

おすすめコメント

食堂車やイベント列車の登場から、湘南・草津・軽井沢の鉄道による観光地化、戦時下の観光制限を経て「ディスカバー・ジャパン」へ。鉄道と観光、共に発展してきた150年の歴史をたどる。

著者紹介

老川 慶喜 (オイカワ ヨシノブ)  
1950年、埼玉県生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。現在、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授、立教大学名誉教授。1983年、鉄道史学会設立に参加、理事・評議員・会長などを歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)