• 本

ほどよく距離を置きなさい 90歳の現役弁護士が見つけた心の糸のほどき方。

出版社名 サンマーク出版
出版年月 2017年11月
ISBNコード 978-4-7631-3663-3
4-7631-3663-1
税込価格 1,430円
頁数・縦 190P 19cm

商品内容

要旨

90歳の現役弁護士が見つけた、自分らしく前だけを見て生き抜く知恵。人を裁かず、心をほどく。

目次

1章 距離を置くと糸口が見える(自分の未熟さにいつも気づいているほうがいい
後ろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進め ほか)
2章 距離があるからやさしくなれる(正しいことを言うときは、ほんの少しひかえめに
お互いの「台所の奥」へは入らない ほか)
3章 素直さとともに生きる(結末を結び直す「ご褒美の時間」
「あたりまえ」と言いたくなったら立ち止まる ほか)
4章 心いきいきと、今を楽しむ(助けられていい、それでも気高く生き抜くために
見送る家族に残すもの、残さないもの ほか)

著者紹介

湯川 久子 (ユカワ ヒサコ)  
1927年、熊本県生まれ。中央大学法学部卒。1954年に司法試験合格、ほどなく結婚し、1957年“九州第1号の女性弁護士”として福岡市に開業。2人の子を育てながら、60年を超える弁護士人生の中で、1万件以上の離婚や相続などの人間関係の問題を扱い、女性の生き方と幸せの行く末を見守り続けてきた。1958年より2000年まで福岡家庭裁判所調停委員。能を趣味とし、宝生流教授嘱託として理事も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)