• 本

2017年地方自治法改正 実務への影響と対応のポイント

出版社名 第一法規
出版年月 2017年12月
ISBNコード 978-4-474-06173-6
4-474-06173-X
税込価格 2,420円
頁数・縦 232P 21cm

商品内容

要旨

2017年地方自治法改正、地方独立行政法人法改正をわかりやすく解説。具体的な対応策を検討するための必読書。自治体実務への影響とは?

目次

第1章 2017年地方自治法等の改正の背景(はじめに
内部統制制度の導入)
第2章 地方自治法の改正(内部統制に関する方針の策定等
監査制度の充実強化
決算不認定の場合における長から議会等への報告規程の整備
地方公共団体の長等の損害賠償責任の見直し等)
第3章 地方独立行政法人法の改正(はじめに―今次の改正の背景および経緯
国の独立行政法人制度改正を踏まえた対応
地独法人の業務への公権力の行使を含む窓口業務の追加
今次の改正を受けた地独法人制度のこれから)
第4章 自治体実務の対応(地方自治法改正関係
地方独立行政法人法改正関係)
第5章 資料(地方自治法
地方独立行政法人法
都市監査基準)

著者紹介

宇賀 克也 (ウガ カツヤ)  
東京大学法学部卒。同大学助手、助教授を経て、1994年より同大学大学院法学政治学研究科教授、同大学法学部教授(2004年より同大学公共政策大学院教授を兼担)。この間、ハーバードロースクール客員教授等を務める
板垣 勝彦 (イタガキ カツヒコ)  
東京大学法学部卒業。東京大学法科大学院修了。東京大学大学院法学政治学研究科助教、国土交通省住宅局住宅総合整備課主査、山梨学院大学法学部講師を経て、2013年より、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授。専攻は行政法学
大橋 真由美 (オオハシ マユミ)  
一橋大学法学部卒。一橋大学大学院法学研究科博士課程後期修了、一橋大学博士(法学)の学位取得。以後、日本学術振興会特別研究員、成城大学法学部専任講師、成城大学法学部准教授を経て、成城大学法学部教授
提中 富和 (ダイナカ トミカズ)  
創価大学大学院法学研究科博士前期課程修了。大津市役所において長年法制・訟務の部署を牽引した後、コンプライアンス推進室長、総務部管理監、会計管理者などを歴任し、2014年3月定年退職。滋賀大学客員研究員。自治体政策法務の浸透・発展をライフワークとし、職務の傍ら、自治体職員研修に精励するとともに、全国ネットの研究会活動を主導してきた。滋賀大学では社会人向けの講座を担当している
南條 友之 (ナンジョウ トモユキ)  
立命館大学経済学部卒、同大大学院法務研究科修了。独立行政法人国立病院機構勤務を経て、大津市役所入庁。大津市総務部総務課法規係主査。関西自治体法務研究会所属。旧国家公務員1種(経済職)試験最終合格、行政書士試験合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)