ぼくたちはこの国をこんなふうに愛することに決めた
集英社新書 0912
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2017年12月 |
ISBNコード |
978-4-08-721012-5
(4-08-721012-X) |
税込価格 | 929円 |
頁数・縦 | 290P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 日本史の論点 邪馬台国から象徴天皇制まで
- 中公新書編集部/編
-
- 武士の日本史
- 高橋昌明/著
-
- 自衛隊防災BOOK 自衛隊OFFICIAL LIFE HACK CHANNEL
-
- 新・日本の階級社会
- 橋本健二/著
-
- 日本が売られる
- 堤未果/著
-
- フーガはユーガ TWINS TELEPORT TALE
- 伊坂幸太郎/著
-
- ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来 上
- ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳
-
- ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来 下
- ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳
-
- おらおらでひとりいぐも
- 若竹千佐子/著
-
- 羊と鋼の森
- 宮下奈都/著
-
- 安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由
- 相澤冬樹/著
-
- 近代日本一五〇年 科学技術総力戦体制の破綻
- 山本義隆/著
-
- 図解でわかる14歳から知る日本戦後政治史
- インフォビジュアル研究所/著
-
- 日本が壊れていく 幼稚な政治、ウソまみれの国
- 斎藤貴男/著
-
- 仕事。
- 川村元気/著 山田洋次/〔ほか述〕
商品内容
要旨 |
子供たちの独立国家は、本当に実現するのか?そこで浮き彫りになる、日本の現在(いま)とは?本書は、竹島問題、憲法改正、象徴天皇制などのアクチュアルなテーマを、架空の小学校を舞台に平易な言葉で論じる、一八世紀以前にヴォルテールやルソーなどが得意とした「小説的社会批評」だ。謎の園長・ハラさんが経営する小学校に通う、主人公の小学生「ぼく(ランちゃん)」とその仲間たちは、知性と個性に彩られた不思議な大人たちに見守られながら、少しずつ自分たちの「くに」を創り始める。 |
---|---|
目次 |
いろんなことを最初に書かなきゃならない |
出版社・メーカーコメント
子供たちの独立国家は、本当に実現するのか? 竹島問題、憲法改正、象徴天皇制などのアクチュアルなテーマを、架空の小学校を舞台に平易な言葉で論じた小説的社会批評。