物流は世界史をどう変えたのか
PHP新書 1129
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2018年1月 |
ISBNコード |
978-4-569-83766-6
(4-569-83766-2) |
税込価格 | 946円 |
頁数・縦 | 219P 18cm |
商品内容
要旨 |
国力を左右する主な要因は軍事力や工業力、あるいは人口だと考えられることが多い。だが多くの識者にとって盲点となっている重要なファクターが一つある。「物流」である。漢の武帝はヨーロッパに先駆けて、物流に国家が介入するシステムを構築して財政を安定させた。オランダはバルト海地方から輸入した穀物を、食料不足にあえいでいた欧州各地に運搬することで覇権国家となり、イギリスではクロムウェルが航海法を制定したことがパクス・ブリタニカの要因となった。さらにフェニキア人の活躍から社会主義国家の決定的な弱点まで、経済史研究の俊英が平明に語る。 |
---|---|
目次 |
フェニキア人はなぜ地中海貿易で繁栄したのか |
おすすめコメント
歴史を動かすファクターとして「物流」はきわめて重要ながら、なぜか語られる機会は少ない。漢の興隆やイギリスの覇権の本質に迫る。