日本史のツボ
文春新書 1153
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2018年1月 |
ISBNコード |
978-4-16-661153-9
(4-16-661153-4) |
税込価格 | 907円 |
頁数・縦 | 222P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 陰謀の日本中世史
- 呉座勇一/〔著〕
-
- 素顔の西郷隆盛
- 磯田道史/著
-
- 武士の日本史
- 高橋昌明/著
-
- 日本史の論点 邪馬台国から象徴天皇制まで
- 中公新書編集部/編
-
- 承久の乱 日本史のターニングポイント
- 本郷和人/著
-
- 不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか
- 鴻上尚史/著
-
- 日本史の内幕 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで
- 磯田道史/著
-
- 新・日本の階級社会
- 橋本健二/著
-
- 日本史の新常識
- 文藝春秋/編
-
- 未来の年表 2
- 河合雅司/著
-
- 壬申の乱と関ケ原の戦い なぜ同じ場所で戦われたのか
- 本郷和人/〔著〕
-
- 歴史と戦争
- 半藤一利/著
-
- 日本が売られる
- 堤未果/著
-
- 絶滅の人類史 なぜ「私たち」が生き延びたのか
- 更科功/著
-
- 日本史真髄
- 井沢元彦/著
商品内容
要旨 |
七つのツボを押さえれば、歴史の流れが一気につかめる。最もコンパクトな通史の登場。古代の「関東」は美濃から始まった?なぜ日本は世襲社会なのか?毛利、北条には独立政権の可能性があった?ヤマト朝廷の成立から明治維新まで、人気歴史学者が明快に日本史を解き明かす。 |
---|---|
目次 |
第1回 天皇を知れば日本史がわかる |