• 本

チャイナ・エコノミー 複雑で不透明な超大国その見取り図と地政学へのインパクト

出版社名 白桃書房
出版年月 2018年2月
ISBNコード 978-4-561-91139-5
4-561-91139-1
税込価格 2,852円
頁数・縦 395P 20cm
シリーズ名 チャイナ・エコノミー

商品内容

要旨

中国が金融危機に陥るリスクは?中国の統計は信じられるか?中国は知的所有権で「ズル」をしているか?中国の台頭に対し、どのように振る舞うべきか?など127の疑問に、中国専門シンクタンクのトップリサーチャーがわかりやすく答える!

目次

中国の政治と経済
農業と土地と地方経済
工業と輸出経済の興隆
都市化とインフラ
企業制度
財政システムと中央・地方政府の関係
金融システム
エネルギーと環境
人口構成と労働市場
興隆する消費者経済
格差と腐敗
成長モデルを変える
中国と世界

著者紹介

クローバー,アーサー・R. (クローバー,アーサーR.)   Kroeber,Arthur R.
香港の金融調査会社、ギャブカルのリサーチヘッド。中国にフォーカスした調査サービス、「ギャブカル・ドラゴノミクス」の創設者であり、季刊誌「チャイナ・エコノミック・クオータリー」の編集者でもある。北京とニューヨークの両方を拠点としている。2002年にドラゴノミクスを創設するまでの15年間は、中国と南アジアで金融・経済のジャーナリストとして活動した。ブルッキングス研究所清華センターの上級研究員を兼務し、米コロンビア大学国際公共政策大学院、およびニューヨーク大学スターン経営大学院では非常勤教授として教授をとる。米国の米中関係委員会(NCUSCR)のメンバーでもある
東方 雅美 (トウホウ マサミ)  
慶應義塾大学法学部政治学科卒業。米バブソン大学経営大学院修士課程修了(MBA)。出版社や経営大学院出版部門での勤務を経て、翻訳者・ライターとして独立。翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)