この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 30日のドリル式初心者にやさしい俳句の練習帳
- 神野紗希/著
-
- サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 上
- ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳
-
- 俳句といのち
- 新堀邦司/著
-
- 日曜俳句入門
- 吉竹純/著
-
- 俳諧の詩学
- 川本皓嗣/著
-
- 句集 飛英
- 片山 由美子 著
-
- SEIZO ROMANCE わたせせいぞうイラストレーションズ 2巻セット
- わたせせいぞう/著
-
- 季語を知る
- 片山由美子/著
-
- 俳句必携1000句を楽しむ
- 宮坂静生/編著
-
- 学んで作る!一太郎2019使いこなしガイド ジャストシステム公認
- 内藤由美/著 井上健語/著 ジャムハウス編集部/著
-
- 季語練習帖
- 高橋 睦朗 著
-
- 「空腹」こそ最強のクスリ
- 青木厚/著
-
- 老後の運命は54歳で決まる! 第二の人生で成功をつかむ人の法則
- 櫻井秀勲/著
-
- 死にゆく人の心に寄りそう 医療と宗教の間のケア
- 玉置妙憂/著
-
- アンドロイドは初期設定で使うな 2019年最新版
- 日経PC21/編
商品内容
要旨 |
本書は、俳句に「何を詠むか」、素材や内容を提案する本です。一朝一夕に「いかに詠むか」、技術を身につけるのは大変です。でも、素材選びやものの見方を工夫すれば、俳句を作って間もない人も、名句を生み出すことができます。俳句を始めたばかりの人。基本はわかったけれど、なかなか発想が浮かばない人。季語にどうオリジナリティを加えればいいか、歳時記の前で立ち尽くしている人。本書の30日のドリルと解説が、小さな詩型で「何を詠むか」悩んでいる人の案内板になれば幸いです。(著者) |
---|---|
目次 |
ふるさと―なつかしさを具体的に語る |