競争と協調のレッスン コロンビア×ウォートン流組織を生き抜く行動心理学
出版社名 | TAC株式会社出版事業部 |
---|---|
出版年月 | 2018年3月 |
ISBNコード |
978-4-8132-7153-6
(4-8132-7153-7) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 350P 19cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- マネジメントの基本教科書 基本がわかる/実践できる 図解&事例
- JMAMマネジメント教育研究会/編
-
- ブレインメンタル強化大全
- 樺沢紫苑/著
-
- 品質の教科書 トヨタ必須の17の品質管理手法を伝授 一流の技術者から本物の品質力を学ぶ
- 皆川一二/著
-
- ソフトウェア不具合改善手法ODC分析 工程の「質」を可視化する
- 杉崎眞弘/著 佐々木方規/著 日科技連ODC分析研究会/編
-
- 精神科医が教えるストレスフリー超大全 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト
- 樺沢紫苑/著
-
- 問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション
- 安斎勇樹/著 塩瀬隆之/著
-
- ワークマンは商品を変えずに売り方を変えただけでなぜ2倍売れたのか
- 酒井大輔/著
-
- これからのリーダーシップ 基本・最新理論から実践事例まで
- 堀尾志保/著 舘野泰一/著
-
- 高校数学からはじめるディープラーニング 初歩からわかる人工知能が働くしくみ
- 金丸隆志/著
-
- 開発設計の教科書 世界No.1製品をつくるプロセスを開示 一流の設計者から本物の設計力を学ぶ
- 寺倉修/著
-
- ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略
- 及川卓也/著
-
- 日常にひそむうつくしい数学
- 冨島佑允/著
-
- 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学
- cis/著
-
- プロジェクトリーダーの教科書 外資系コンサルが教える難題を解決する12ステップ
- 中鉢慎/著
-
- ゼロから作るDeep Learning 2
- 斎藤康毅/著
商品内容
要旨 |
成功するにはどうすればいいのだろう。この疑問は長年にわたり激しい議論の的になってきた。人間はそもそも競争本能があるのだから、攻めの姿勢で自己の利益を追求するのが最善の方法だと主張する人もいれば、人間は協力し合うようにできているのだから、協調的な態度で他人と力を合わせるのがいちばんだと主張する人もいる。本書の著者は、この論争が的はずれであると断言し、それがなぜなのかを明かしていく。人間は競争か協調のどちらか一方ではなく、どちらも行うよう進化を遂げてきた。会社の同僚、友人、配偶者、兄弟姉妹といったあらゆる関係において、私たちは協調すべき仲間であると同時に、競争すべき敵でもある。協調と競争のあいだでちょうどいいバランスをとる方法を知ることでのみ、相手と長期的に良い関係を築き、しかも自分の望むものをより多く得ることができるのだ。協調と競争を正しいバランスで使い分けるとき、人は最高のパフォーマンスを発揮できる。どんなときに友人として協調し、どんなときに敵として競争するのか、そして具体的にどう行動すればうまくいくのか。本書は、社会や仕事で成功を手に入れるためのよきレッスンになるだろう。 |
---|---|
目次 |
1章 「身近な人との比較」を前向きな力に変える |
おすすめコメント
今日の敵は、明日の味方。 会社や組織において、「競争」と「協調」は二者択一ではない。両者のバランスをとりながら、その間を軽やかに移動すれば、ビジネス社会の中であなたの身を守れる。