ショスタコーヴィチとスターリン
出版社名 | 慶應義塾大学出版会 |
---|---|
出版年月 | 2018年4月 |
ISBNコード |
978-4-7664-2499-7
(4-7664-2499-9) |
税込価格 | 6,380円 |
頁数・縦 | 525,15P 20cm |
商品内容
要旨 |
ソヴィエト社会主義時代、独裁者スターリンにたいし抵抗とも服従ともいいがたい両義的な態度をとったショスタコーヴィチ。彼が生み出した作品もまた、時にプロパガンダ風であり、時に反体制的であるような二重性を帯びていた。著者ヴォルコフは、ショスタコーヴィチ再評価の機運をつくった前著『ショスタコーヴィチの証言』刊行四半世紀を経て、歴史的裏付けをとりつつ、独自の手法により作曲家の実像にさらに迫ろうと試みている。本書では、内面的なジレンマを抱えながらも、スターリンと直接わたりあうショスタコーヴィチを、ロシア史上の独特の人格、聖愚者に見立て、権力者との対峙の仕方を詳細に分析しているのである。スターリンは冷酷な顔をもつと同時に、芸術を愛する独裁者でもあった。しかし単に芸術家を庇護したわけではなく、彼らを国家的プロパガンダに利用し、弾圧した。パステルナーク、マンデリシターム、ブルガーコフ、エイゼンシュテイン、ゴーリキー、プロコーフィエフ…同時代の芸術家との関わりのなかで、ショスタコーヴィチは全体主義と芸術の相克をどのように乗り越えようとしたのか、スリリングに描き出していく。 |
---|---|
目次 |
プロローグ 皇帝と詩人 |
おすすめコメント
ショスタコーヴィチは、全体主義と芸術の相克をどのように乗り越えていったのか。スターリンに対する、ロシア芸術家たちの血の滲むような戦いを、貴重な証言資料とともにドキュメンタリータッチで描く。