• 本

知の果てへの旅

CREST BOOKS

出版社名 新潮社
出版年月 2018年4月
ISBNコード 978-4-10-590146-2
4-10-590146-X
税込価格 3,300円
頁数・縦 543P 20cm

商品内容

要旨

科学は、かつて不可能だと思われたことを可能にし、多くの謎を解明してきた。知の探究の最先端で今、何が問われているのか。未来は予測可能か。宇宙に果てはあるのか。ビッグバンの前には何があったのか。時間とは何か。意識はどこから生まれるのか。コンピュータは意識を持ちえるのか。科学の力をもってしても知りえないことは、はたして存在するのだろうか。『素数の音楽』の著者による、人間の知の限界への挑戦。

目次

最果ての地 その0 知らないということがわかっているもの
最果ての地 その1 カジノで手に入れたサイコロ
最果ての地 その2 チェロ
最果ての地 その3 壺入りのウラニウム
最果ての地 その4 切り貼りの宇宙
最果ての地 その5 腕時計
最果ての地 その6 チャットボットのアプリ
最果ての地 その7 クリスマス・クラッカー

おすすめコメント

宇宙に果てはあるのか。時間とは、意識とは何か。科学はすべてを知りうるのか。『素数の音楽』の著者による人間の知の限界への挑戦。

著者紹介

デュ・ソートイ,マーカス (デュソートイ,マーカス)   du Sautoy,Marcus
1965年生まれ、オックスフォード大学数学研究所教授、王立協会リサーチャー。現在、リチャード・ドーキンスのあとを受けて「科学啓蒙のためのシモニー教授職」にもある。著書に専門書多数、また新聞・雑誌に署名記事を多数執筆、BBCでは数学番組を監修している。人目を引く彼のファッションも手伝って、イギリスで抜群の知名度を誇る。2001年、ロンドンの数学学会から40歳以下の最も優れた数学研究者に対して与えられるバーウィック賞を受賞
冨永 星 (トミナガ ホシ)  
1955年京都生まれ。京都大学理学部数理科学系卒。翻訳家。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)