東京「裏町メシ屋」探訪記
光文社知恵の森文庫 tか9−1
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2018年5月 |
ISBNコード |
978-4-334-78744-8
(4-334-78744-4) |
税込価格 | 886円 |
頁数・縦 | 358P 16cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本
- J・ウォーリー・ヒギンズ/著
-
- スイーツ放浪記 カラー版
- 今柊二/著
-
- 肉まんを新大阪で
- 平松洋子/著 下田昌克/画
-
- 居酒屋へ行こう。
- 太田和彦/著
-
- そばですよ 立ちそばの世界
- 平松洋子/著
-
- 本が崩れる 随筆
- 草森紳一/著
-
- 50年目に聴き直す「ホワイト・アルバム」深堀り鑑賞ガイド ザ・ビートルズ
-
- 関西で飲もう 京都、大阪、そして神戸
- 太田和彦/著
-
- 東京23区外さんぽ
- 泉麻人/著
-
- 新・旧銀座八丁東と西
- 坪内祐三/著
-
- カフェノナマエ The Naming of Cats/Cafe is a difficult matter
- 川口葉子/著
-
- おいしい旅 〔2〕
- 太田和彦/著
-
- 神隠し 現代怪異譚集
- 平山夢明/著 田中康弘/著 小池壮彦/著 黒史郎/著 黒木あ...
-
- 大東京のらりくらりバス遊覧
- 泉麻人/著 なかむらるみ/絵
-
- 応天の門 9
- 灰原 薬 著
商品内容
要旨 |
町の生活に根ざした文化の痕跡を路地裏から見て、そこにある店で食事をすると、単なる観光では味わえない、その土地ならではの空気を感じることができる。そんな空気を味わいに、東京とその近郊へ、明治から現在までの変遷を辿りながら、町の裏側とそこに根ざしたメシ屋を巡る探訪記。 |
---|---|
目次 |
第1章 板橋しっとりチャーハン―板橋を見れば東京大衆食の近現代史が分かる!? |
おすすめコメント
B級グルメに関しては博学を誇る著者が偏愛する東京の路地や周縁の大衆食の店をたどりながら、東京の近現代史を浮き彫りにしていく