• 本

性の進化史 いまヒトの染色体で何が起きているのか

新潮選書

出版社名 新潮社
出版年月 2018年5月
ISBNコード 978-4-10-603827-3
4-10-603827-7
税込価格 1,430円
頁数・縦 269P 20cm

商品内容

文学賞情報

2018年 第71回 毎日出版文化賞受賞

要旨

地球に暮らす175万種類近くの生物には、温度などの環境によって雌雄の比率を変える生物もいれば、性のない生き物すらいる。そもそも、なぜ性は存在するのか?なぜヒトには雌雄同体がないのか?性転換する生物の目的とは?命を次世代に継いでいくため、驚くほど多様化させてきた生き物たちの「性」の通史。

目次

第1章 いまヒトのY染色体で何が起きているのか?
第2章 「性」はなぜ存在するのか
第3章 性決定と性染色体
第4章 性染色体と遺伝
第5章 染色体異常
第6章 「性」はどのようにして決まるのか
第7章 性染色体の進化過程
第8章 性染色体の起源とその多様性
第9章 性染色体のミステリー
第10章 進化の大きな分かれ道
第11章 退化し続けるY染色体
第12章 生殖補助医療と人類の未来

著者紹介

松田 洋一 (マツダ ヨウイチ)  
1955年、三重県生れ。名古屋大学大学院生命農学研究科教授。名古屋大学大学院農学研究科修了(農学博士)。科学技術庁放射線医学総合研究所、米国ロズウェルパーク癌研究所研究員、名古屋大学助教授、北海道大学理学研究科教授(理学部附属動物染色体研究施設長)を経て、現職。魚類から哺乳類まで広く脊椎動物を対象として、ゲノム・染色体の進化研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)