• 本

アナフィラキシー 原因・治療・予防

増補

出版社名 柘植書房新社
出版年月 2018年11月
ISBNコード 978-4-8068-0719-3
4-8068-0719-2
税込価格 2,420円
頁数・縦 198P 21cm
シリーズ名 アナフィラキシー

商品内容

要旨

アレルギー反応の暴走!「アナフィラキシー」その時どうする!アナフィラキシーショック!食物だけではないアナフィラキシー、環境にあふれるその因子アナフィラキシーから身を守るために「生活術」を見につけよう!

目次

第1章 アナフィラキシー(アナフィラキシーの治療目標
アナフィラキシー/アナフィラキシーショックとは ほか)
第2章 環境汚染化学物質の影響(必須脂肪酸の欠乏と脂肪酸代謝の異常がアレルギーを悪化させる
アトピー性皮膚炎における皮脂腺からの異常な脂肪酸の噴き出し ほか)
第3章 食生活と環境整備(食事で気をつけること
環境の整備と対策 ほか)
第4章 求められるこころのケア―家族が安心して暮らせるために(子どもたちの輝く目―こんな子になれたら
目にみえない物が大切・生活術を身につける ほか)

著者紹介

角田 和彦 (カクタ カズヒコ)  
1952年、静岡県生まれ。1979年東北大学医学部卒業。専門は臨床環境医学、アレルギー。早くから食べ物とアレルギーの関係を指摘、他の医師などからの抗議等に屈せず診療を続ける。2004年10月「かくたこども&アレルギークリニック」開業。2004年より8年間、厚生労働科学研究「微量化学物質によるシックハウス症候群の病態解明、診断・治療対策に関する研究」に参加し、実際に家屋の中の化学物質を測定し、化学物質と病気の関係を調査、追及。2011年3月の東日本大震災時の混乱時には、アレルギーをもつ子どものために迅速な救援活動にあたり、災害時に備えたアレルギー対策の必要を周知させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)