平成犬バカ編集部
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2018年11月 |
ISBNコード |
978-4-08-771165-3
(4-08-771165-X) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 300P 19cm |
商品内容
要旨 |
平成、それはこの国に多くの“犬バカ”が生まれた時代―。この国の犬たちは、かつて番犬と呼ばれていた。そんな日本の犬たちが、人間社会のなかで存在感を示しはじめたのは、時代が平成になった頃のことだ。新しいペットライフの土台が整い、人間と犬をとりまく環境や価値観が大きく動いた。日本で暮らす飼い主と犬にとって、それは有史以来の大変革期といっても大げさではなかった。雑誌『Shi‐Ba』の歩みとともに犬現代史の全貌に迫る、本格ノンフィクション。 |
---|---|
目次 |
崖っぷち男、最後の挑戦 |
おすすめコメント
人生の崖っぷちに立たされたひとりの男が起死回生をかけて立ち上げたのは、この国初めての日本犬専門誌だった――。激動の犬現代史を、犬バカが集まる『Shi−Ba』編集部を軸に追う、渾身のノンフィクション。 片野ゆか(かたの・ゆか) 1966年東京生まれ。2005年「昭和犬奇人 平岩米吉伝」(単行本タイトル『愛犬王 平岩米吉伝』)で第12回小学館ノンフィクション大賞受賞。『旅する犬は知っている 6匹の犬が教える“極楽旅行の秘訣”』『犬が本当の「家族」になるとき』『アジワン 〜ゆるりアジアで犬に会う』『ゼロ! 熊本市動物愛護センター10年の闘い』『旅はワン連れ ビビリ犬・マドとタイを歩く』『動物翻訳家 心の声をキャッチする、飼育員のリアルストーリー』など著書多数。話題を呼んだ『北里大学獣医学部 犬部!』はコミック化もされている。
出版社・メーカーコメント
人生の崖っぷちに立たされたひとりの男が起死回生をかけて立ち上げたのは、この国初めての日本犬専門誌だった――。激動の犬現代史を、犬バカが集まる『Shi-Ba』編集部を軸に追う、渾身のノンフィクション。片野ゆか(かたの・ゆか)1966年東京生まれ。2005年「昭和犬奇人平岩米吉伝」(単行本タイトル『愛犬王平岩米吉伝』)で第12回小学館ノンフィクション大賞受賞。『旅する犬は知っている6匹の犬が教える“極楽旅行の秘訣”』『犬が本当の「家族」になるとき』『アジワン〜ゆるりアジアで犬に会う』『ゼロ!熊本市動物愛護センター10年の闘い』『旅はワン連れビビリ犬・マドとタイを歩く』『動物翻訳家心の声をキャッチする、飼育員のリアルストーリー』など著書多数。話題を呼んだ『北里大学獣医学部犬部!』はコミック化もされている。