フランス座
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2018年12月 |
ISBNコード |
978-4-16-390943-1
(4-16-390943-5) |
税込価格 | 1,430円 |
頁数・縦 | 141P 20cm |
商品内容
要旨 |
「おいタケ!ちゃんとやってるか?」大学をドロップアウトしてストリップ劇場のエレベーター番になった俺を“コメディアン志望の若者”に変えたのは深見の師匠の一言だった。ビートたけしがついに描くあの日の浅草と師匠の物語。 |
---|
出版社・メーカーコメント
これまで語られることのなかった、芸人たけしが生まれた街と唯一無二の師匠の物語。 『フランス座』といえば浅草の伝説的ストリップ劇場、そしてビートたけしさんが修業時 代を過ごしたことでも有名です。が、芸人を志すきっかけとなった師匠の名は浅草の外に広く知られることはありませんでした。師匠との出会いと別れを、自伝小説に昇華させたのが本作です。 大学をドロップアウト、特に夢もなく浅草フランス座でエレベーター番のアルバイトを始めた主人公・北野武を、劇場で働くからにはコメディアン志望だろうと決め付けて「タケ」と呼んで可愛がり、仕事と住居を与えたのは浅草で誰もが師匠≠ニ呼ぶ芸人・深見千三郎。時は七〇年代、お笑いの中心がテレビやラジオに移りつつある中で、舞台でのコントを極める師匠に導かれながらも、「売れてみたい」という気持ちを抑えられないタケはやがて漫才という別の道を選び――。尊敬しながらも超えてゆかねばならない師弟の姿を笑いと切なさで描く傑作青春小説。