• 本

『家なき子』の原典と初期邦訳の文化社会史的研究 エクトール・マロ、五来素川、菊池幽芳をめぐって

出版社名 風間書房
出版年月 2018年12月
ISBNコード 978-4-7599-2253-0
4-7599-2253-9
税込価格 14,300円
頁数・縦 532P 22cm

商品内容

文学賞情報

2019年 第24回 日本比較文学会賞受賞

目次

第1部 Hector Malot,Sans famille(1878)―原典成立の背景と意義(伝記的事実とSans famille成立の背景
Sans familleと共和国
Sans familleにおける社会批判 ほか)
第2部 明治時代後期の日本におけるSans familleの翻訳受容(五来素川訳『家庭小説 未だ見ぬ親』(1903年)
菊池幽芳訳『家なき児』(1912年))

著者紹介

渡辺 貴規子 (ワタナベ キミコ)  
1983年大阪府生まれ。2006年京都大学文学部人文学科フランス語学フランス文学専修卒業。2008年ピカルディー・ジュール・ヴェルヌ大学大学院文学研究科修士課程修了。2009年京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了。2013年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。2016年京都大学博士(人間・環境学)取得。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)、京都大学非常勤講師。専門、フランス児童文学、日本児童文学、日仏比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)