• 本

プログラマのための文字コード技術入門

改訂新版

WEB+DB PRESS plusシリーズ

出版社名 技術評論社
出版年月 2019年1月
ISBNコード 978-4-297-10291-3
4-297-10291-9
税込価格 2,948円
頁数・縦 381P 21cm
シリーズ名 プログラマのための文字コード技術入門

商品内容

要旨

Unicode、JIS規格の今、文字コードの原則、文字化けのメカニズム、コード変換の基礎。仕様&実装の骨格から見えてくる。長く役立つ「ベーシック」。進化する技術基盤。

目次

第1章 文字とコンピュータ
第2章 文字コードの変遷
第3章 代表的な符号化文字集合
第4章 代表的な文字符号化方式
第5章 文字コードの変換と判別
第6章 インターネットと文字コード
第7章 プログラミング言語と文字コード
第8章 はまりやすい落とし穴とその対処
Appendix

おすすめコメント

コンピュータにおいてテキストデータを扱う上で欠かせない文字コード。文字と符号(ビット組み合わせ)で形作られる文字コードの基本的な性質はシンプルです。しかし、文字コード、とりわけ日本語情報処理となると、数々の落とし穴が潜む、ときに専門的な知識が求められる、そのような難易度の高いイメージが漂うのはなぜでしょうか。その背景を探ると、文字コードとは切っても切り離せない「文字という存在、そのものの難しさ」「規格を含む過去の経緯の積み重ね」の影響が浮かび上がってきます。   本書では、文字そのものと、文字コードの歴史を少しずつ解きほぐしながら、文字コードの原則、変遷、おもな規格の要点をはじめとした基礎知識を丁寧に解説。さらに、Unicode、日本の文字コード規格、文字化けのメカニズム、コード変換の基礎、Java、Rubyでの扱い、はまりやすい落とし穴とその対処なども平易に取り上げます。 今回の改訂では執筆時点最新版のUnicode 11.0、各種ソフトウェア環境に対応し、合わせてJIS X 0213:2012改正や常用漢字表の2010年改正に関する補足等も追加。広くソフトウェアエンジニアの方々、プログラマの方々へ、文字コードの原理原則という長く役立つ基礎と、最新の仕様を反映とした、今知っておきたい技術情報を厳選してお届けします。

著者紹介

矢野 啓介 (ヤノ ケイスケ)  
北海道札幌市出身、工学修士(北海道大学、システム情報工学専攻)。(株)富士通研究所に勤務し企業向けソフトウェア技術の研究開発に従事するかたわら、ライフワークとして文字の符号化を探求。オープンソースの仮名漢字変換ソフトウェアSKKのJIS第3第4水準漢字辞書の開発に携わる。ソフトウェア工学分野の研究により、情報処理学会から2017年度山下記念研究賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)