老いてこそユーモア
幻冬舎新書 あ−17−1
出版社名 | 幻冬舎 |
---|---|
出版年月 | 2019年1月 |
ISBNコード |
978-4-344-98532-2
(4-344-98532-X) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 292P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 百年と一日
- 柴崎友香/著
-
- ペスト
- カミュ/〔著〕 宮崎嶺雄/訳
-
- 友の友は友だ めおと相談屋奮闘記
- 野口卓/著
-
- 猟奇と妖美の江戸川乱歩
- 江戸川乱歩/著 東雅夫/編
-
- 流亡記/歩く影たち
- 開高健/著
-
- 冬の舟影 新装版
- 築山桂/著
-
- 鯖断ち
- 坂岡真/著
-
- お宿如月庵へようこそ 湯島天神坂 十日夜の巻
- 中島久枝/〔著〕
-
- ごんげん長屋つれづれ帖 1
- 金子成人/著
-
- 1日10分のぜいたく
- あさのあつこ/著 いしいしんじ/著 小川糸/著 小池真理子/...
-
- 駆込み女
- 坂岡真/著
-
- 侠気(おとこぎ)と肉体の時代
- 夏目房之介/編 白土三平/〔ほか著〕
-
- その裁きは死
- アンソニー・ホロヴィッツ/著 山田蘭/訳
-
- 次から次へと めおと相談屋奮闘記
- 野口卓/著
-
- イラッとさせない話し方
- 梶原しげる/著
商品内容
要旨 |
ユーモアがあるかないかで、人生の豊かさは大きく変わる。ユーモアはものごとを多角的に眺めることを示唆してくれ、心の防衛にもなる。知的な言葉によって生まれるため、年齢を重ねているほうが扱いやすい。ショートショートを中心に九百編以上の作品を生み出してきた著者が、ユーモアの本質を考察。笑いのパターンから“しゃれ”や“をかし”の文化、日本人と西洋人のユーモアの違い、そしてユーモアの感覚の身につけ方までを開陳。会話が楽しくなる一冊。 |
---|---|
目次 |
第1章 ユーモアって何だろう |
おすすめコメント
ユーモアがあるかないかで、人生の豊かさは大きく変わる。ユーモアはものごとを多角的に眺めることを示唆してくれ、心の防衛にもなる。知的な言葉によって生まれるため、年齢を重ねているほうが扱いやすい。ショートショートを中心に九百編以上の作品を生み出してきた著者が、ユーモアの本質を考察。笑いのパターンから“しゃれ”や“をかし”の文化、日本人と西洋人のユーモアの違い、そしてユーモアの感覚の身につけ方までを開陳。会話が楽しくなる一冊。