• 本

グローバル化と日本のものづくり

改訂新版

放送大学教材

出版社名 放送大学教育振興会
出版年月 2019年3月
ISBNコード 978-4-595-31953-2
4-595-31953-3
税込価格 3,080円
頁数・縦 284P 21cm
シリーズ名 グローバル化と日本のものづくり

商品内容

目次

グローバル化と日本のものづくり
「ものづくり」とは何か
統合型ものづくり組織能力―トヨタ・システムの例
設計構想としてのアーキテクチャ
日本製造業の苦境と海外生産の展開
東アジアの国際分業の動向
中小企業の海外進出とその特徴
海外工場におけるものづくり能力の育成
海外ものづくりを支える人材
グローバル生産体制における海外シニア工場
既存工場の能力再評価とグローバル生産体制
グローバルサプライチェーンの現状と課題
新興国市場戦略とものづくり
新時代の技術経営とものづくり
日本のものづくりの今後の展望と課題

著者紹介

藤本 隆宏 (フジモト タカヒロ)  
1955年東京都に生まれる。1979年東京大学経済学部卒業。1989年ハーバード大学ビジネススクール経営学博士号取得。現在、東京大学大学院経済学研究科教授、東京大学ものづくり経営研究センター長。専攻:技術・オペレーション管理、経営管理
新宅 純二郎 (シンタク ジュンジロウ)  
1958年福岡県に生まれる。1989年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院経済学研究科教授、経済学博士。専攻:経営学(経営戦略)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)