ここが変わる!日本の考古学 先史・古代史研究の最前線
出版社名 | 吉川弘文館 |
---|---|
出版年月 | 2019年3月 |
ISBNコード |
978-4-642-08342-3
(4-642-08342-1) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 193P 21cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 天皇の国史
- 竹田恒泰/著
-
- 850語で考える英語 ベーシック・イングリッシュ
- 後藤寛/著
-
- 英文法再入門 10のハードルの飛び越え方
- 澤井康佑/著
-
- いまこそ「社会主義」 混迷する世界を読み解く補助線
- 池上彰/著 的場昭弘/著
-
- 地域学をはじめよう
- 山下祐介/著
-
- 自分を励ます英語名言101
- 小池直己/著 佐藤誠司/著
-
- 新型コロナからいのちを守れ! 理論疫学者・西浦博の挑戦
- 西浦博/著 川端裕人/聞き手
-
- はじめての科学哲学
- 八木沢敬/著
-
- 新型コロナの科学 パンデミック、そして共生の未来へ
- 黒木登志夫/著
-
- 大人気YouTuber方式Excelの実践スキルが見るだけで身につく本
- 金子晃之/著
-
- 志麻さん式定番家族ごはん
- タサン志麻/著
-
- 0から学ぶ「日本史」講義 戦国・江戸篇
- 出口治明/著
-
- 技術英語の基本を学ぶ例文300 エンジニア・研究者・技術翻訳者のための
- 中山裕木子/著
-
- 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた 経済編
- 山崎圭一/著
-
- 実践自分で調べる技術
- 宮内泰介/著 上田昌文/著
商品内容
要旨 |
近年の考古学の研究成果を受けて、日本の古代史像が大きく変化してきている。旧石器・縄文・弥生・古墳・古代、各時代の最新のイメージと分析手法の進展を、第一線で活躍する考古学・古代史研究者が平易に解説する。 |
---|---|
目次 |
1 旧石器時代 |
おすすめコメント
近年の考古学の発展を受けて、日本の古代史像が大きく変化してきている。縄文・弥生・古墳の各時代のはじまりをどうとらえるか、多様性をもった縄文文化の実態、格差や戦いが生まれた弥生時代、王宮の変遷からみえる古代国家の形成過程、自然科学的な分析の進展がもたらす成果など、第一線で活躍する考古学・古代史研究者がわかりやすく解説する。