反対尋問
ちくま学芸文庫 ウ30−1
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2019年3月 |
ISBNコード |
978-4-480-09912-9
(4-480-09912-3) |
税込価格 | 2,090円 |
頁数・縦 | 730P 15cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- ナインフォックスの覚醒
- ユーン・ハ・リー/著 赤尾秀子/訳
-
- 月と恋は満ちれば欠ける。 2
- トクヲツム 著
-
- 北魏史 洛陽遷都の前と後
- 窪添慶文/著
-
- 落園の美女と野獣 3
- 由貴香織里/著
-
- ダブル 03
- 野田彩子/著
-
- ロマネスクとは何か 石とぶどうの精神史
- 酒井健/著
-
- ふたりはだいたいこんなかんじ 1
- いけだ たかし 著
-
- 女誡扇綺譚 佐藤春夫台湾小説集
- 佐藤春夫/著
-
- 朝鮮仏教史
- 鎌田茂雄/〔著〕
-
- 宝石の国 11
- 市川春子/著
-
- マカロンはマカロン
- 近藤史恵/著
-
- 落園の美女と野獣 2
- 由貴香織里/著
-
- まるごと腐女子のつづ井さん
- つづ井/著
-
- 姫のためなら死ねる 10
- くずしろ 著
-
- 震える教室
- 近藤史恵/〔著〕
商品内容
要旨 |
裁判の行方を大きく左右する証人による証言。だが、彼らがつねに真実を語っているとは限らない。一見、完璧にみえるその主張をどうやって切り崩し、議論の主導権を握り、事の真相を明るみに出すか。本書では名だたる弁護士たちが用いた反対尋問の技術を集め、豊富な実例とともにあますことなく紹介。初版刊行から1世紀以上経てもなお、アメリカの法律家にとってバイブル的存在でありつづけ、日本でも多くの法律家・法曹志望者を刺激してきたこの古典的名著には、一般の議論・討論にも応用できる数々のテクニックが凝縮されている。 |
---|---|
目次 |
第1部 反対尋問の原理(序論 |