• 本

ヴィータ 遺棄された者たちの生

出版社名 みすず書房
出版年月 2019年3月
ISBNコード 978-4-622-08786-1
4-622-08786-3
税込価格 5,500円
頁数・縦 640,39P 20cm

商品内容

要旨

社会から見殺しにされた人々が死を待つ、ブラジルの施設「ヴィータ」。そこに暮らす一女性と人類学者との人間的交流が生んだ民族誌。「人間」を選別する権力構造を暴く。周縁化された人々の生きられた経験を復元し更新し続けるために、現代において人類学の果たすべき使命は何かを問い直す話題作。本書は、マーガレット・ミード賞ほか数々の賞を受賞した。

目次

第1部 ヴィータ
第2部 カタリナと文字
第3部 医療記録
第4部 家族
第5部 生物学と倫理
第6部 辞書

著者紹介

ビール,ジョアオ (ビール,ジョアオ)   Biehl,Jo^ao
南ブラジルで生まれ育つ。ブラジルで神学とジャーナリズムの学士号および哲学の修士号を取得したのち、1999年にカリフォルニア大学バークレー校で文化人類学の博士号を取得。1996年にはカリフォルニア州バークレーにある宗教学総合研究センターで宗教学の博士号を取得。専門は医療人類学。1998‐2000年には博士研究員としてハーヴァード大学に所属。現在はプリンストン大学人類学部教授および同大学の「グローバル・ヘルスと健康政策」プログラムの事務局長およびブラジル研究所の事務局長を務める
桑島 薫 (クワジマ カオル)  
シカゴ大学大学院修士課程、東京大学大学院博士課程修了。現在、名城大学経営学部准教授。博士(学術)。文化人類学専攻
水野 友美子 (ミズノ ユミコ)  
ロンドン大学ゴールドスミス校大学院修士課程、一橋大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)