• 本

弟子・藤井聡太の学び方

PHP文庫 す24−1

出版社名 PHP研究所
出版年月 2019年4月
ISBNコード 978-4-569-76889-2
4-569-76889-X
税込価格 836円
頁数・縦 301P 15cm

商品内容

要旨

負けると将棋盤を抱きかかえて号泣していた小学生は、史上五人目の「中学生棋士」に。プロデビュー後もその活躍はとどまることを知らず、史上最年少で七段に昇段。思考力・集中力・忍耐力・想像力・平常心…これらはすべて将棋のみならず、人生をより豊かに生きていくうえで必要な学びである。「真に学ぶ」とはどういうことか。いかに弟子・藤井聡太を導いたのか。親、ビジネスパーソン必読の一冊。

目次

第1章 「勝つ力」は「好き」と「悔しさ」から生まれる
第2章 自分で考え抜いてこそ、強くなれる
第3章 「学ぶ姿勢」は、世代を超えて受け継がれる
第4章 師匠は何を教え、弟子はいかに学ぶか
第5章 将棋を始めると、考えることが好きになる
第6章 未来を信じる

おすすめコメント

将棋盤を抱えて号泣していた子どもは、中学生でプロ棋士に。その後、将棋界の記録を塗り替え続ける弟子・藤井聡太を著者はいかに導いたのか。

著者紹介

杉本 昌隆 (スギモト マサタカ)  
1968年11月生まれ、愛知県名古屋市出身。1980年6級で、故・板谷進九段門下。1990年10月1日四段。2001年5月、第20回朝日オープン将棋選手権準優勝。2006年2月10日七段。2008年、「NHK将棋講座」の講師を務める。2019年2月22日、公式戦で190勝を挙げて八段。本格派振り飛車党で、特に相振り飛車については棋界きっての研究家として知られている。地元の東海研修会では幹事、また杉本昌隆将棋研究室を主宰し、後進の育成にも力を注ぐ。藤井聡太の師匠として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)