• 本

ルールメイキング ナイトタイムエコノミーで実践した社会を変える方法論

出版社名 学芸出版社
出版年月 2019年5月
ISBNコード 978-4-7615-2706-8
4-7615-2706-4
税込価格 2,420円
頁数・縦 255P 19cm

商品内容

要旨

時代遅れの法規制をアップデートするために、グローバルな都市間競争を勝ち抜くために、風営法改正、ナイトタイムエコノミー政策を実現したルールメイカーズによる戦略・手法。

目次

はじめに―イノベーションとルールメイキング
1章 新しいルールメイキング―70年前に制定された風営法の改正
2章 プレイヤーを組織する―多様なステークホルダーを巻き込むプロセス
3章 ルールを変える―規制緩和を阻む壁を突破する
4章 ルールを使う―ナイトタイムエコノミー政策の立案
5章 ネットワークをつくる―海外のナイトタイムエコノミーの実践
6章 社会に実装する―観光政策の本丸へ
7章 ルールを戦略的にデザインする―法律家をアップデート

著者紹介

齋藤 貴弘 (サイトウ タカヒロ)  
弁護士。1976年東京都生まれ。学習院大学法学部卒業。2006年に弁護士登録の後、勤務弁護士を経て、2013年に独立。2016年にニューポート法律事務所を開設。個人や法人を対象とした日常的な法律相談や訴訟業務を取り扱うとともに、近年は、風営法改正を主導するほか、ナイトタイムエコノミー議員連盟の民間アドバイザリーボードの座長、夜間の観光資源活性化に関する協議会の委員を務めるなど、各種規制緩和を含むルールメイキング、新規事業支援に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)