富士山はどうしてそこにあるのか 地形から見る日本列島史
NHK出版新書 584
出版社名 | NHK出版 |
---|---|
出版年月 | 2019年5月 |
ISBNコード |
978-4-14-088584-0
(4-14-088584-X) |
税込価格 | 935円 |
頁数・縦 | 238P 18cm |
商品内容
要旨 |
関東平野はなぜ広い?リアス海岸はどうしてできる?富士山が「不二の山」の理由とは?―。特有の弓形をした日本列島の成り立ちを、残された手がかりをもとに追跡すると、この国の知られざる大地のドラマが見えてくる。活断層の専門家が明かす、地殻変動と気候変化の列島形成史。 |
---|---|
目次 |
第1章 日本列島はなぜ弓形をしているのか |
おすすめコメント
関東平野はなぜ広い? リアス式海岸はどうしてできる? 南海トラフ地震はなぜ予測されるのか? 独特の弓形をした日本列島の、100万年の形成史を丹念に見つめると、知られざる壮大な物語が浮かび上がる――。活断層の専門家が、日本各地の特異な地形の成り立ちを語る。