この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 伝説の経営者100人の世界一短い成功哲学
- 田原総一朗/著
-
- コロナ後に生き残る会社食える仕事稼げる働き方
- 遠藤功/著
-
- 管理職失格 新世代リーダーへの条件
- 木村尚敬/著 柳川範之/著
-
- 共感経営 「物語り戦略」で輝く現場
- 野中郁次郎/著 勝見明/著
-
- 上司の「当たり前」をやめなさい 今、部下の前でやってはいけない50のこと
- 柴田励司/〔著〕
-
- 良い製品開発 実践的ものづくり現場学
- 三木博幸/著
-
- リーダーを目醒めさせるKILLER QUESTION 女性トップビジネスコーチが斬り込む「39の質問」
- 林友香/著
-
- Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である
- クリスティーン・ポラス/著 夏目大/訳
-
- 人を動かす人になれ!
- 永守重信/著
-
- Being Management 「リーダー」をやめると、うまくいく。
- 渡辺雅司/著
-
- P&Gで学んだ経営戦略としての「儲かる人事」
- 松井義治/著
-
- トヨタの話し合い 最強の現場をつくった聞き方・伝え方のルール
- 加藤裕治/著
-
- トヨタ現場の「オヤジ」たち
- 野地秩嘉/著
-
- 自由に働くための仕事のルール 父がわたしに教えてくれなかったこと
- 秋山ゆかり/〔著〕
-
- 「働く幸せ」の道 知的障がい者に導かれて
- 大山泰弘/著
商品内容
要旨 |
「で、どうしたい?」「君らしくないね」「私にもわからない」人は自分で気づかないと絶対に変わらない。15000人の行動を変えたインバスケット式“気づきマネジメント”。 |
---|---|
目次 |
第1章 気づきとは思い込みを解くこと(遅刻の本当の理由 |
おすすめコメント
著書累計70万部「インバスケット」シリーズ著者による全く新しいマネジメント書! 「らしくないね」「で、どうしたい?」など、相手に気づかせることで自発的に行動を変え、成長させるフレーズやコツをストーリー形式でわかりやすく解説。