ビールの教科書
講談社学術文庫 2558
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2019年6月 |
ISBNコード |
978-4-06-515952-1
(4-06-515952-0) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 243P 15cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 古地図で読み解く江戸東京地形の謎
- 芳賀ひらく/著
-
- ONE PIECE 巻97
- 尾田栄一郎/著
-
- 日本語を、取り戻す。
- 小田嶋隆/著
-
- 凪に溺れる
- 青羽悠/著
-
- 「生存競争(サバイバル)」教育への反抗
- 神代健彦/著
-
- 大江戸火龍改
- 夢枕獏/著
-
- 寡黙なる饒舌 建築が語る東京秘史
- 若山滋/著
-
- 晴れ、時々くらげを呼ぶ
- 鯨井あめ/著
-
- 男子ごはんの本 その12
- 国分太一/著 栗原心平/著
-
- 日本ビール検定公式テキスト 知って広がるビールの世界! 2020年4月改訂版
- 日本ビール文化研究会/監修
-
- ヤクザときどきピアノ
- 鈴木智彦/著
-
- 逆ソクラテス
- 伊坂幸太郎/著
-
- 曲線美筋トレ 玉置達彦トレーナー初の筋トレ本。
- 玉置達彦/監修
-
- 空気を読む脳
- 中野信子/〔著〕
-
- 人は、なぜ他人を許せないのか?
- 中野信子/著
商品内容
要旨 |
「ビールは人生に彩りを添える、偉大な発明である」。自ら工場を構えた経験を踏まえ、歴史、造り方、原材料、国ごとのスタイル、鑑定法など余すところなく解説。エールとラガーの違い、生ビールの「生」の意味、「キレ」「コク」の正体、そして何より、おいしく飲むために大事なこと―。一度しかないビール人生を、悔いなく送るための必読書。 |
---|---|
目次 |
第1章 ビールの歴史 |
おすすめコメント
歴史、製法、見分け方、そして何よりおいしい飲み方――を余すところなく指南。一回きりのビール人生を大いに楽しむための一冊。