• 本

ファミリービジネス経営論 ビジネススクールで教えている

出版社名 プレジデント社
出版年月 2019年6月
ISBNコード 978-4-8334-2325-0
4-8334-2325-1
税込価格 2,750円
頁数・縦 309P 20cm

商品内容

目次

第1部 組織としてのファミリービジネス(マクダフ家の紹介
ファミリービジネスのアーキテクチャー
ファミリービジネスのガバナンス
ファミリービジネスと起業家精神
スチュワードシップとは)
第2部 ファミリービジネスを率いるためのリーダーシップ(リーダーとしての役割
スチュワード“受託責任者”としての仕事
アーキテクト“設計者”としての仕事
ガバナー“統治者”としての仕事
アントレプレナー“起業家”としての仕事
自覚し、学び続ける)

おすすめコメント

ファミリービジネス研究で世界をリードする米ケロッグ経営大学院の教授による、ファミリービジネスマネジメントの教科書。長期的な計画でマネジメントされているファミリー企業は、非ファミリー企業に比べて業績において優れており、寿命が長いという研究もあるが、その閉鎖性、保守性、内紛や私物化、人材不足、事業承継の失敗など、特有の経営課題も抱えている。本書ではそうした課題を解決していくための概念、手法、ケーススタディを紹介する。理論に裏打ちされたファミリービジネス・マネジメントの啓蒙をライフワークとする星野リゾートの星野佳路代表が解説。

著者紹介

クレイグ,ジャスティン・B. (クレイグ,ジャスティンB.)   Craig,Justin B.
米国ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院の「ファミリー企業センター」の前センター長。同校ではファミリー・ビジネス担当教授。また、彼の出身校であるオーストラリアのボンド大学の起業家担当教授として活動しているかたわら、日本を含む数カ国のファミリービジネス・オーナーへの直接のアドバイスも行っている
ムーア,ケン (ムーア,ケン)   Moores,Ken
ボンド大学(オーストラリア)ファミリービジネスセンター創設センター長。同大学名誉教授
東方 雅美 (トウホウ マサミ)  
翻訳者、ライター。慶應義塾大学法学部卒業。米バブソン大学経営大学院修士課程修了(MBA)。日経BPやグロービスなどでの勤務を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)