女医問題ぶった斬り! 女性減点入試の真犯人
光文社新書 1012
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2019年6月 |
ISBNコード |
978-4-334-04418-3
(4-334-04418-2) |
税込価格 | 858円 |
頁数・縦 | 217P 18cm |
商品内容
要旨 |
フリーランス麻酔科女医として活躍する著者が、女医の歴史やイメージの変遷なども振り返りつつ、女医をめぐる現状を鋭く分析。真に有効な「女性活用」「医師の働き方改革」のためのヒントを提示する。女医を目指す人へのアドバイス(「令和を生きる女医たちへ」)も掲載。 |
---|---|
目次 |
序章 東京医大事件が世に問うもの |
おすすめコメント
医療改革は女医改革から始めよ――。東京医大の入試不正問題が取り沙汰され、女医をめぐる状況が注目されている。実際、女子学生の医学部人気は高まる一方だ。しかし著者は、女医を受け入れる体制を構築する必要があると説く。女医の多くは男性医師と職場結婚の末、時短勤務で簡単な診察しか受け付けない“ゆるふわ女医”に転じていて、これが現場の疲弊を生んでいると喝破する。2018年から採用された新専門医制度についても分析。『医者の稼ぎ方』に続く第二弾。