• 本

アイデアを形にする、シェアする 天才プログラマー矢倉大夢がわかりやすく日本語訳!

こどものためのプログラミング

出版社名 保育社
出版年月 2019年7月
ISBNコード 978-4-586-08601-6
4-586-08601-7
税込価格 2,420円
頁数・縦 24P 24cm

商品内容

要旨

わたしたちは、コンピューターを使えばいろいろな違ったやり方で何かをつくり上げたり、コミュニケーションをしたりできます。でも、それってどういう仕組みになっているの?メールを送ったり、家族や友達とビデオチャットをしたりするとき、アプリが何をしているのかを理解しましょう。コンピューターは、わたしたちが編集するための画像をどうやって保存するの?どうやって音楽をつくるの?どうやって安全にウェブで作品をシェアするの?それらの方法を学びましょう。もっと学びたい人は、付録のウェブサイトで新しいテーマにチャレンジしてみましょう!

目次

さあ、始めよう!
スクリーンタイム
メールが来た!
ライト、カメラ、アクション!
物語を書く
作品をシェアしよう!
みつけてもらうには
はい、チーズ!
ドラムを鳴らして!
インターネットをたんけんする
もっと体験したい人に!
覚えておこう、大切な言葉
答え合わせ
さくいん

著者紹介

矢倉 大夢 (ヤクラ ヒロム)  
1996年大阪市生まれ。灘中学校でパソコン部に在籍し、プログラミングに没頭する。ITを駆使してイノベーションを創出することのできる独創的なアイデアと技術と活用能力を持つ、若くすぐれた人材を見つけ出し育てることを目的としたIPA未踏プロジェクトに当時最年少で採択された。また、高校生科学技術チャレンジで文部科学大臣・科学技術政策担当大臣賞、20歳以下のプログラミングコンテストで経済産業大臣賞などを受賞し、「高校生天才プログラマー」として知られるようになる。現在、筑波大学で機械学習・ヒューマンコンピュータインタラクションの研究をしながら、グローバルリーダー育成を行う企業、株式会社チームボックスのCTO(最高技術責任者)を務める。さらに国立研究開発法人産業技術総合研究所にも籍を置き、研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)