交通誘導員ヨレヨレ日記 当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
出版社名 | 三五館シンシャ |
---|---|
出版年月 | 2019年7月 |
ISBNコード |
978-4-86680-904-5
(4-86680-904-3) |
税込価格 | 1,430円 |
頁数・縦 | 207P 19cm |
商品内容
要旨 |
「誰でもなれる」「最底辺の職業」と警備員自身が自嘲する交通誘導員の実態を、悲哀と笑いで描き出すドキュメント、警備員の生活と意見。 |
---|---|
目次 |
第1章 交通誘導員の多難な日常(トイレ掃除―警備業法違反を隊員に強いる隊長の弱味 |
おすすめコメント
「警備員ならどっちのエレベーターが止まっているか教えろってんだよ!俺たちの金で警備してんだろ !!! 」通行人にクレーム入れられ、現場監督に怒鳴られ、警察に注意され …… 。「誰でもなれる」「最底辺の職業」と警備員自身が自嘲する交通誘導員?の実態を、笑いと涙で描き出す快作喜びも笑いも涙もすべて路上にあり!全国 60 万人の警備員の 40 %を占める「交通誘導員」を克明に描いた初めての作品(警備員の小説はいくつかあります)。同僚の多くは 70 代、超高齢化社会に進む現代ニッポンの縮図がここに。