• 本

長襦袢の魅力 着物の下の遊び心、女心

らんぷの本 mascot

出版社名 河出書房新社
出版年月 2019年8月
ISBNコード 978-4-309-75039-2
4-309-75039-7
税込価格 2,090円
頁数・縦 143P 21cm

商品内容

要旨

長襦袢の色と柄の重なりは、つい大正〜昭和まで、着物姿の大事な装いの要として残っていました。「着物美」には本来欠かすことができないはずの長襦袢が、いつのまにか下着扱いになり、色を失い、長いあいだみすごされてきたように思われます。長襦袢が「下着」という位置づけで認識されるかぎり、日本女性の複雑な色や柄を自在に操り、楽しむ能力は、発揮する場をまたひとつ失ってしまうようで、実に惜しいことなのです。アンティーク長襦袢と、それが描かれた抒情画、文学等を通して、着物にはない長襦袢の魅力をご覧いただきたいと思います。

目次

第1章 秘密の花園・長襦袢
第2章 長襦袢の文様いろいろ
第3章 長襦袢が見える仕草
第4章 長襦袢を描く画家
第5章 長襦袢と文学
第6章 アンティーク長襦袢を活かそう

おすすめコメント

伝統のなごりを継承する長襦袢の奥ゆかしくも華やかな色の重なり。美しいアンティーク長襦袢の実物と、画、文学等を通してその魅力を伝える稀有な1冊。

著者紹介

岩田 ちえ子 (イワタ チエコ)  
スタイリスト。1980年代からフリーランスのスタイリストとして雑誌、広告、TV等の仕事を手がける。写真家・荒木経惟作品では登場モデルに着物や長襦袢を多く用いたスタイリングを37年間担当している。加えて近年は、ミュージシャンのステージ衣装、ロマン写真館、シニアハイテンションの企画で活動している
中村 圭子 (ナカムラ ケイコ)  
1956年生まれ。中央大学文学部哲学科心理学専攻卒業。弥生美術館学芸員
中川 春香 (ナカガワ ハルカ)  
1988年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。竹久夢二美術館学芸員。今まで担当した展覧会に「竹久夢二とモダン都市東京展」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)