映画ポスターの歴史 時代と作品で読み解く 映画の発明から2010年代まで、世界の映画ポスターを芸術的、商業的な観点から探る
出版社名 | 玄光社 |
---|---|
出版年月 | 2019年8月 |
ISBNコード |
978-4-7683-1192-9
(4-7683-1192-X) |
税込価格 | 4,620円 |
頁数・縦 | 288P 30cm |
商品内容
要旨 |
本書は芸術的観点と商業的観点の両方から映画ポスターの歴史を紹介すると同時に、ポスターをデザインしたアーティストやスタイルの変遷、政治やイデオロギーの影響、映画の商業的側面がポスターの発展に果たした役割などを解説。さまざまな国で作られた、あらゆる時代の芸術的なポスターを多数掲載している。チャールズ・チャップリンの演じた放浪者チャーリーは、どのようにしてお馴染みのキャラクターになったのか?あるいは、グレタ・ガルボの神秘的な雰囲気はどのように宣伝されたのか?さらにはブロックバスター映画の歴史、年代ごとのグラフィックデザインの変遷、デジタル時代におけるポスターの役割まで、幅広い観点で映画史に迫っていく。映画、芸術、そして観客を惹きつけるための映画ビジネスを巡る、楽しく興味の尽きない旅に出てみよう。 |
---|---|
目次 |
INTRODUCTION |
おすすめコメント
1910年代から2010年代まで世界の映画ポスター全450点を紹介し、芸術的、商業的な観点から探求する1冊。 俳優、デザイナーについて綴るコラムも。