ピボット・ストラテジー 未来をつくる経営軸の定め方、動かし方
出版社名 | 東洋経済新報社 |
---|---|
出版年月 | 2019年10月 |
ISBNコード |
978-4-492-53418-2
(4-492-53418-0) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 413P 19cm |
書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍 要旨 AIやIoTといったデジタル化の波は、言うまでもなく、あらゆるビジネスに押し寄せている。スタートアップや他業種の既存企業など、テクノロジーを武器に新たに市場に参入してくる競合に対抗するには、これまでの中核事業を的確にピボット(方向転換)する必要がある。では、どうすればいいのか。本書では、3人の著者がいずれも所属する総合コンサルティング企業・アクセンチュアが近年自ら経験した大々的なピボットから編み出された、「賢明なピボット(wise pivot)」と名づけられた戦略を詳しく解説。同戦略は、過去や現在の事業を直ちに捨て去るのではなく、むしろ再投資して加速し、そこから生み出される価値を未来の事業に生かす、というものだ。本書では、アクセンチュアの他にさまざまな業種の豊富な事例を紹介しながら、その戦略の有効性を検証している。著者のオマール・アボッシュ氏は、アクセンチュアの最高戦略責任者を務めた後、現在は同社の通信・メディア・ハイテク本部グループ最高責任者。ポール・ヌーンズ氏はアクセンチュア・リサーチのソート・リーダーシップのグローバル・マネジング・ディレクター、ラリー・ダウンズ氏はアクセンチュア・リサーチでシニア・フェローを務めるビジネス戦略開発の専門家である。[要旨作成日:2019年11月13日] |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 行動経済学の使い方
- 大竹文雄/著
-
- 1964 前の東京オリンピックのころを回想してみた。
- 泉麻人/著
-
- パーフェクトExcel VBA
- 高橋宣成/著
-
- 超絶解説医学論文の難解な統計手法が手に取るようにわかる本
- 康永秀生/編著 山名隼人/編著 岩上将夫/編著
-
- ネットと差別扇動 フェイク/ヘイト/部落差別 Talk Session
- 谷口真由美/著 荻上チキ/著 津田大介/著 川口泰司/著 部...
-
- パリ左岸 1940−50年
- アニエス・ポワリエ/著 木下哲夫/訳
-
- 使える51の統計手法
- 志賀保夫/共著 姫野尚子/共著 菅民郎/監修
-
- マンガ定年後入門
- MUFG資産形成研究所/監修 石森プロ/マンガ シュガー佐藤...
-
- 国境を越えたスクラム ラグビー日本代表になった外国人選手たち
- 山川徹/著
-
- 日蓮主義とはなんだったのか 近代日本の思想水脈
- 大谷栄一/著
-
- 短期集中!オオサンショウウオ先生の糖尿病論文で学ぶ医療統計セミナー 疫学研究・臨床試験・費用効果分析
- 田中司朗/著 耒海美穂/著 清水さやか/著
-
- 宇宙はなぜ哲学の問題になるのか
- 伊藤邦武/著
-
- ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評
- 藤津亮太/著
-
- 超入門!スラスラわかるリアルワールドデータで臨床研究
- 康永秀生/著 田上隆/著 大野幸子/著
-
- 精密への果てなき道 シリンダーからナノメートルEUVチップへ
- サイモン・ウィンチェスター/著 梶山あゆみ/訳
商品内容
要旨 |
100社以上の豊富な事例に学ぶ過去・現在・未来の「賢明なピボット」。 |
---|---|
目次 |
イントロダクション 「再構築」を再構築する |
おすすめコメント
変化し続ける企業だけが高収益を実現できる。「潜在的収益価値」を発見する「賢明なピボット」の方法を100以上の事例で解説