樹に聴く 香る落葉・操る菌類・変幻自在な樹形
出版社名 | 築地書館 |
---|---|
出版年月 | 2019年10月 |
ISBNコード |
978-4-8067-1590-0
(4-8067-1590-5) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 283P 19cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語
- 千葉聡/著
-
- 自由論
- J.S.ミル/著 関口正司/訳
-
- アウターライズ
- 赤松利市/著
-
- 「あの人」のこと
- 久世光彦/著
-
- 空海の哲学
- 竹村牧男/著
-
- 縫いながら、紡ぎながら
- アニエス・マルタン・リュガン/著 徳山素子/訳
-
- やりたいことなんて、なくていい。 将来の不安と焦りがなくなるキャリア講義
- 伊藤羊一/著
-
- 一生に一度旅してみたいゴルフコース 世界の名門22コース
- 伊集院静/著
-
- 世界を変える100の技術 日経テクノロジー展望2020
- 日経BP/編
-
- 宮沢賢治デクノボーの叡知
- 今福龍太/著
-
- 菌は語る ミクロの開拓者たちの生きざまと知性
- 星野保/著
-
- 箴言集
- ラ・ロシュフコー/〔著〕 武藤剛史/訳
-
- 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」
- 山口周/著
-
- 荒野
- 桜庭一樹/著
-
- ハーバルガーデン 香りを空間にデザインする
- 槇島みどり/著
商品内容
要旨 |
手つかずの森にたたずむ老樹と会い、その声に耳を傾けた。長年にわたって北海道・東北の森で暮らし、研究を続けてきた著者が語る、身近な樹木の知られざる生活史。森をつくる樹木は、どのようにして生き延び、種の多様性を生み出しているのか。種子発芽のシグナルや種子散布に見る棲み分けと共存、種ごとに異なる生育環境や菌類との協力、人の暮らしとの関わりまで、日本の森で見られる12種の植物を生育場所で分類し、120点以上の緻密なイラストとともに紹介する。 |
---|---|
目次 |
第1章 川辺に生きる(ケヤキ―欅 |