病いは物語である 文化精神医学という問い
出版社名 | 金剛出版 |
---|---|
出版年月 | 2019年11月 |
ISBNコード |
978-4-7724-1734-1
(4-7724-1734-6) |
税込価格 | 5,720円 |
頁数・縦 | 386P 22cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 感染症は実在しない
- 岩田健太郎/著
-
- 人類は感染症とともに生きていく 学校では教えてくれないパンデミックとワクチンの現代史
- ミーラ・センティリンガム/著 石黒千秋/訳
-
- 森の目が世界を問う アフリカ熱帯雨林の保全と先住民
- 市川光雄/著
-
- パンデミック後の世界10の教訓
- ファリード・ザカリア/著 上原裕美子/訳
-
- ひび割れた日常 人類学・文学・美学から考える
- 奥野克巳/著 吉村萬壱/著 伊藤亜紗/著
-
- 新型コロナからいのちを守れ! 理論疫学者・西浦博の挑戦
- 西浦博/著 川端裕人/聞き手
-
- アフェクトゥス 生の外側に触れる
- 西井凉子/編 箭内匡/編
-
- ユタの境界を生きる人々 現代沖縄のシャーマニズムを再考する
- 平井芽阿里/著
-
- ブルデュー『ディスタンクシオン』講義
- 石井洋二郎/著
-
- うんこの博物学 糞尿から見る人類の文化と歴史
- ミダス・デッケルス/著 山本規雄/訳
-
- 叡智の鳥
- 川瀬慈/著
-
- 僕が「PCR」原理主義に反対する理由 幻想と欲望のコロナウイルス
- 岩田健太郎/著
-
- パンデミック 世界に広がる恐るべき50の感染症
- PETER MOORE/〔著〕 加藤茂孝/監訳 久原孝俊/訳
-
- ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる
- 東浩紀/著
-
- 本当はこわくない新型コロナウイルス 最新科学情報から解明する「日本コロナ」の真実
- 井上正康/著
商品内容
要旨 |
対話的思考とエスノグラフィーの出会い。「臨床場面における物語(ナラティヴ)と対話的思考」を具体的な事例を通して考える。日常的な臨床会話からある時堰を切ったように滾々と湧きだす「声」。精神療法(心理療法)の源流への「旅」。物語的思考とライフストーリーを臨床の中心に据える文化精神医学の方法論。 |
---|---|
目次 |
序編 治療における物語と対話(「大きな物語の終焉」以降の精神医学・医療の現在 |