21世紀の啓蒙 理性、科学、ヒューマニズム、進歩 下
出版社名 | 草思社 |
---|---|
出版年月 | 2019年12月 |
ISBNコード |
978-4-7942-2422-4
(4-7942-2422-2) |
税込価格 | 2,750円 |
頁数・縦 | 509P 20cm |
シリーズ名 | 21世紀の啓蒙 |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 21世紀の啓蒙 理性、科学、ヒューマニズム、進歩 上
- スティーブン・ピンカー/著 橘明美/訳 坂田雪子/訳
-
- デジタルで読む脳×紙の本で読む脳 「深い読み」ができるバイリテラシー脳を育てる
- メアリアン・ウルフ/著 大田直子/訳
-
- シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成
- 安宅和人/著
-
- Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
- ロルフ・ドベリ/著 安原実津/訳
-
- 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え
- 岸見一郎/著 古賀史健/著
-
- とてつもない数学
- 永野裕之/著
-
- 世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか
- マルクス・ガブリエル/著 大野和基/訳
-
- LIFE3.0 人工知能時代に人間であるということ
- マックス・テグマーク/〔著〕 水谷淳/訳
-
- 教養の近代測地学 メフィストのマントをひろげて
- 石原あえか/著
-
- 最高の結果を出すKPI実践ノート
- 中尾隆一郎/著
-
- 日没
- 桐野夏生/著
-
- 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
- 読書猿/著
-
- ワイズカンパニー 知識創造から知識実践への新しいモデル
- 野中郁次郎/著 竹内弘高/著 黒輪篤嗣/訳
-
- 全体主義の克服
- マルクス・ガブリエル/著 中島隆博/著
-
- デジタル×地方が牽引する2030年日本の針路
- 江川昌史/著 藤井篤之/著
おすすめコメント
世界は決して、暗黒に向かってなどいない。食糧事情から平和、人々の知能まで、多くの領域が啓蒙の理念と実践により改善されてきたことをデータで提示。ポピュリズムと二極化の時代の今こそ、この事実を評価すべきと説く。“世界は良くなり続けている。たとえ、いつもはそんなふうに思えないとしても。スティーブン・ピンカーのように、大局的な視点から世界の姿を我々に見せてくれる聡明な思想家がいてくれることを、私は嬉しく思う。『21世紀の啓蒙』は、ピンカーの最高傑作であるのはもちろんのこと、私の生涯の愛読書となる、新しい一冊だ。“――ビル・ゲイツ啓蒙主義の理念――理性、科学、ヒューマニズム、進歩――は、今、かつてない大きな成功を収め、人類に繁栄をもたらしている。多くの人は認識していないが、世界中から貧困も、飢餓も、戦争も、暴力も減り、人々は健康・長寿になり、知能さえも向上して、安全な社会に生きている。どれも人類が啓蒙主義の理念を実践してきた成果だ。にもかかわらず、啓蒙主義の理念は、今、かつてないほど援護を必要としている。右派も左派も悲観主義に陥って進歩を否定、科学の軽視が横行し、理性的な意見より党派性を帯びた主張が声高に叫ばれている。ポピュリズムと二極化、反知性主義の時代の今こそ、啓蒙主義の理念は、新しく、現代の言葉で語り直される必要がある。つまり、現代ならではの説得力を持った新しい言葉、「データ」「エビデンス」によって――。知の巨人ピンカーが驚くべき明晰さで綴る、希望の書。