初心者のための特許クレームの解釈
出版社名 | 日本加除出版 |
---|---|
出版年月 | 2020年1月 |
ISBNコード |
978-4-8178-4616-7
(4-8178-4616-X) |
税込価格 | 4,070円 |
頁数・縦 | 345P 21cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 侵害予防調査と無効資料調査のノウハウ 特許調査のセオリー
- 角渕由英/著
-
- 知財部という仕事
- 友利昴/著
-
- 令和元年改正意匠法の解説および新たに保護される意匠の実践的活用テクニックの紹介
- 加島広基/共著 押谷昌宗/共著
-
- 化学・バイオ特許の出願戦略
- 細田芳徳/著
-
- 中小企業のための知財戦略2.0
- 後藤昌彦/著
-
- 産業財産権法の解説 特許法等の一部改正 令和元年
- 特許庁総務部総務課制度審議室/編
-
- 弁理士・知財担当者のための民事訴訟法
- 村西大作/著
-
- 競争力を高める化学・材料系特許明細書の書き方
- 志賀国際特許事務所知財実務シリーズ出版委員会/編
-
- 実務詳説不正競争訴訟
- 高部眞規子/著
-
- 各国産業財産権制度概要一覧 令和2年版
- 経済産業調査会/編集
-
- 著作権法
- 中山信弘/著
-
- 知的財産契約実務ガイドブック 各種知財契約の戦略的考え方と作成
- 石田正泰/著
-
- 商標審査基準 令和2年4月1日適用
- 特許庁/編
-
- 最新知的財産訴訟実務
- 牧野利秋/編
-
- 工業所有権法〈産業財産権法〉逐条解説
- 特許庁/編
商品内容
要旨 |
知財分野のトップチームが解説する、一番わかりやすい特許明細書クレーム解釈の入門書。実際の訴訟において、特許クレームがどのように解釈されて権利範囲が判断され、最終的に侵害の成否が決まるのか、豊富な図表・図版を用いて、ケーススタディ形式でわかりやすく解説。抽象論だけではわかりにくい特許クレームの解釈方法や対象製品等への当てはめ、その背後にある法律論を基礎から学べて、あなたの「知財勘」を養います。 |
---|---|
目次 |
第1章 特許権とは |