シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成
出版社名 | ニューズピックス |
---|---|
出版年月 | 2020年2月 |
ISBNコード |
978-4-910063-04-1
(4-910063-04-8) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 437P 21cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」
- 安宅和人/著
-
- FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- ハンス・ロスリング/著 オーラ・ロスリング/著 アンナ・ロス...
-
- 世界標準の経営理論
- 入山章栄/著
-
- 2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義
- 瀧本哲史/著
-
- 1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え
- エリック・シュミット/著 ジョナサン・ローゼンバーグ/著 ア...
-
- 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 出口治明/著
-
- 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
- 読書猿/著
-
- 言語化力 言葉にできれば人生は変わる
- 三浦崇宏/著
-
- Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
- ロルフ・ドベリ/著 安原実津/訳
-
- 鬼滅の刃 16
- 吾峠呼世晴/著
-
- 21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考
- ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳
-
- ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー The Real British Secondary School Days
- ブレイディみかこ/著
-
- 空気を読む脳
- 中野信子/〔著〕
-
- 運気を磨く 心を浄化する三つの技法
- 田坂広志/著
-
- 鬼滅の刃 20
- 吾峠呼世晴/著
商品内容
要旨 |
現在の世の中の変化をどう見たらいいのか?日本の現状をどう考えるべきか?企業はどうしたらいいのか?すでに大人の人はこれからどうサバイバルしていけばいいのか?この変化の時代、子どもにはどんな経験を与え、育てればいいのか?若者は、このAIネイティブ時代をどう捉え、生きのびていけばいいのか?国としてのAI戦略、知財戦略はどうあるべきか?AI時代の人材育成は何が課題で、どう考えたらいいのか?日本の大学など高等教育機関、研究機関の現状をどう考えたらいいのか?『イシューからはじめよ』から9年―。ファクトベースの現状分析と新たなる時代の展望。 |
---|---|
目次 |
1章 データ×AIが人類を再び解き放つ―時代の全体観と変化の本質 |
おすすめコメント
2010年に名著『イシューからはじめよ』を執筆し、2016年にTEDxTokyoで日本の未来を「シン・ニホン」というコンセプトを鮮やかに示した安宅和人氏、2冊目の単著。日本の代表的知性が説く、日本逆転の一手とは。AI×データがもたらす時代の変化の本質、個人、そして日本社会がどう備えるべきかを解く希望の書。