• 本

Pythonでつくる対話システム

出版社名 オーム社
出版年月 2020年2月
ISBNコード 978-4-274-22479-9
4-274-22479-1
税込価格 2,970円
頁数・縦 246P 21cm

商品内容

要旨

Pythonプログラミングとフリーソフトで人と対話するAIをつくる!Pythonによる実装からAmazon Alexa/Google Homeとの連携まで解説。

目次

第1章 対話システムを作るにあたって
第2章 タスク指向型対話システム
第3章 非タスク指向型対話システム
第4章 Amazon Alexa/Google Homeへの実装
第5章 発展的な話題
付録 クラウドソーシングを用いたデータ収集

おすすめコメント

Pythonで対話型のシステムをつくろう! 近年、しゃべってコンシェル(NTTドコモ)やSiri(Apple)、Alexa(Amazon)などの音声対話アプリケーションや対話型のデジタルサイネージ、Sota(ヴイストン、NTT、NTTデータ)などのコミュニケーションロボット、電話自動応答など、人工知能技術を活用した知的対話型のアプリケーションが広く世の中に浸透しつつあります。本書は、このような人と自然言語で対話するシステム(対話システム)の作り方をハンズオン的に解説するものです。プログラミングしながら、ツールを使いながら、対話システムの開発を体験します。

著者紹介

東中 竜一郎 (ヒガシナカ リュウイチロウ)  
大阪府生まれ。1999年慶應義塾大学環境情報学部卒業。2001年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。2008年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(学術)。2001年日本電信電話株式会社入社。現在、NTTコミュニケーション科学基礎研究所・NTTメディアインテリジェンス研究所上席特別研究員。入社以来、対話システムの研究に従事。NTTドコモのしゃべってコンシェルや雑談対話API、マツコロイドの雑談機能などに携わる。対話破綻検出チャレンジや対話システムライブコンペティションを主導
稲葉 通将 (イナバ ミチマサ)  
愛知県生まれ。2008年名古屋大学工学部卒業。2010年名古屋大学大学院情報科学研究科博士前期課程修了。2012年名古屋大学大学院情報科学研究科博士後期課程修了。博士(情報科学)。2012年広島市立大学大学院情報科学研究科・助教。2019年、電気通信大学人工知能先端研究センター・准教授。大学院在学時から、対話システムの研究に従事
水上 雅博 (ミズカミ マサヒロ)  
石川県生まれ。2010年石川工業高等専門学校電子情報工学科卒業。2012年同志社大学理工学部卒業。2014年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科修士課程修了。2017年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士課程修了。博士(工学)。2017年日本電信電話株式会社入社。現在、NTTコミュニケーション科学基礎研究所研究員。高専在学時に対話システムに興味を持ち、Twitter上でのみんなの会話から学習する雑談対話システム“よりひめ”を構築。以降、雑談対話システムの研究・開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)